見たこと無い映画だけど、第二次世界大戦前後について、いま、いろいろと調べてる最中。見るに値する映画か、予告編を見てみた。
本木雅弘って、こんなに演技下手じゃったっけ?
というのが、第一感想。
第二感想が、ビジュのクオリティ、空気感から、見るに値しない映画と判断。CGと実写が、マッチカットしてなかったり、不必要な誇張法を使用したり↓



漫画チックな、アニメチックな現代的表現。むしろ、滑稽になってしまうと考えるが、どうかな?
おそらく、クレーン撮影の多用、ドリーカメラの多用。萎える。冷める。おそらく、スケール感や、緊迫感を出そうという意図だろうが、むしろ、不自然で、作り物感がにじみ出てる。たった、数秒のショットにさえも。
YouTubeのコメント欄を見て、目がテン
本木雅弘さんが昭和天皇の言い回しやイントネーションのクセを完璧に再現しているのがすごい
https://www.youtube.com/watch?v=KAvsx0Hruws
参考資料 - たまおん放送
安岡正篤が、原稿に朱を入れたという噂の玉音放送。
本木雅弘の代表作
どっちかで悩んだけど、まぁ、無難にいくなら、コレだろう。
いや、、、こっちか。
No comments:
Post a Comment