飯田泰之の素晴らしい解説 - 【ニッポンジャーナル】「自民と国民民主が政策協議の開始合意」など上念司&飯田泰之が最新ニュースを解説!

2024-11-02

政治 玉木雄一郎

玉木がそれ一本槍とも言える103万円の壁。シングル・イシューで勝負するってのは、「自民党をぶっ壊す」と言った小泉純一郎以来かな。

まあ、財務省上がりだからね。でも、玉木に肩入れ? 肩入れって表現で合ってるかな、してる高橋洋一によると、高市早苗と同じくらい評価してた。まあ、一緒にうどん県にうどん食べに行く間柄だからねぇ、話半分に聞いておかないと。

↑二人揃って講演会。ひでぇ内容だわ。失笑。台湾有事とか、ないっつーの。さらに台湾有事+自然災害で、不安をあおるあおる。

それから、ふたりが食べてたうどん、ASWかな。記憶が確かならば、香川県のうどん屋の95%は、ASWを使ってるとのこと。ASW(オーストラリアン・スタンダード・ホワイト)。YouTube見てて知った記憶があるので、動画漁って、見つけたら、この記事の末尾に貼っておきます。

台湾有事無い説については、まっとうな言論人・馬渕睦夫さんだけが言ってると思う。近いうちに動画紹介します。

まっとうな言論人である森永卓郎による玉木雄一郎の評価は、1割くらい「ザイム真理教」遺伝子が残っている、と😁

↑冒頭からトラブルがあって、面白かった。森永パパ、エンターテイナーだねぇ。まだまだ長生きして欲しい😁

先日書いた記事に、玉木は今がピークだな、と確か書いたと思うけれど、一言で表現するなら、「ライブ配信で酒飲みながら、か」。これには賛同してくれる人が、3割くらいはいるかな😁

いちおう、103万円の壁についてのニュースを引用しておいて、、、玉木雄一郎の人相に注目。調子乗ってる、と、わたくしには、見えました。そして、短い発言なのに、え? と違和感を感じる部分ありです。自他の別が分からなくなってるのか、あるいは、短めに発言したから、そうなったのか。

「予算も通らない。法律も通らない」 ? うーん。国民民主党以外にも、他に政党は、あるよ。自公がそこと連携すれば、予算も通るし、法律も通る。

そもそも、石破≒野田だから、立憲と自公が組む可能性が、パーシャル連合かもしれないけど、あるよ。ただ、難しいのが、自民党内の保守派と、立憲の保守派が、小沢一郎が影で動いて新党設立の芽もある。

さて、飯田泰之による103万円の壁についての解説。さすがスペシャリストだなぁ、と思った。

↓再生開始位置を調整してあります。

おまけ

この動画を見て、食べたいと思う?

【後日加筆修正予定】身近に感じることができるグローバリズムで追記する予定だけど、政治や経済のグローバリズムよりも由々しきが、食のグローバリズム。

宣言

宣言

更新記録

※2024/11/23

デザインをひきつづき変更中。美しくはなくても、クリーンな印象をもたれるように。

カテゴリとタグ両方で、再構成中。

500本くらい記事を書き飛ばしているので、それを見直して、再利用するかどうか。

しばらく、カオスなブログになりそう😁

人気の投稿(1 month ranking)

Search This Blog

QooQ