【見ておいて損はない】【YouTube】 - 2024/12/17版

2024-12-17

YouTube 見ておいて損はない

雑談

というわけで、屋根はあれでもホームレスな生活をしているので、ネット回線はメインはスマホのテザリングか、Free Wi-Fi。昨日無事に楽天モバイルが開通したので、YouTubeのチャンネル更新や、簡単にここも更新。

楽天モバイル、なかなかですね。テザリングで接続した2nd STREETで中古30,000円で購入、現在のメイン機であるThinkPadくんでインターネット速度テストしたら、、、

スマホ自体の速度は、、、

楽天モバイルのサイトで測定したので、”盛られてる”可能性はなくはないかもしれないけれど、まあ、10Mbps出てくれてれば、動画のダウンロード以外の仕事には、問題ないし。

ちなみに、LAWSONのFree Wi-Fiだと、店内で6Mbps、駐車場で2Mbps出るかでないか、という感じです。

sponsored link

今のところ、楽天モバイルに不満はないので、企業案件として、紹介してもよいかも、と考えます。データ容量無制限・速度制限なし(”繁忙期”には制限かかるっぽい)で、月額3,168円(税込み)を謳ってるので、それが本当かどうか、また紹介します。

あと月額1,100円で15分無料通話プランもあるので、入ろうかな、と。初月は無料みたいなので、気に入らなければ、解約すればいいし。それに、前のイオンモバイルは、050無料通話プランだったので、気軽に通話での取材活動ができてたので、楽天モバイルの15分プランだと、使えないかもなぁ、というのもあり、試してみてから、考えよう。うん。やってみてから、考える。

本文

さて、

更新したいコンテンツが大量にあったり、リアル世界で案件が両手に余るほどかかえているで、目が覚めてから日東紅茶を飲みながら、優先順位をどうしたもんかいのぉ、と考えながら、YouTubeを巡回してました。

これは、見たほうがいい、公益性がある、というコンテンツを発見したので、紹介します。

僕は好きではない(だって、選挙に落ちるようなやつって、二重にダサいじゃん。落ちるのもダサいし、そもそも政治に打って出るという発想がダサい)政治家・松田学のチャンネルに、以前から注目している言論人・河添恵子が出演。

46:45と長尺ではあるけれど、ほとんどの日本人が疎い宗教事情について、トランプ・プーチンなどの周辺情報を、調査事実にもとづいて解説。また、トランプ次期政権の重要ポストに就任予定の人物についての解説。

とても勉強になりました、というか、トランプとプーチンが”裏でつながっている”根拠が、やっと分かって、うれしい。ま、河添恵子の言ってる内容が正しいとして、だけど。

特番『河添恵子さん登場!激動の時代へ突入!トランプ就任でいい意味での”リバタリアンの時代”到来か?』ゲスト:ノンフィクション作家 河添恵子氏

宣言

宣言

更新記録

※2024/11/23

デザインをひきつづき変更中。美しくはなくても、クリーンな印象をもたれるように。

カテゴリとタグ両方で、再構成中。

500本くらい記事を書き飛ばしているので、それを見直して、再利用するかどうか。

しばらく、カオスなブログになりそう😁

人気の投稿(1 month ranking)

Search This Blog

QooQ