【企業案件】楽天モバイルに申し込み

2024-12-07

楽天モバイル

三木谷は好きではないけど、昨日、楽天モバイルに申し込んだ。

楽天独自回線がだいぶ整備されたのと、容量無制限で使えるっぽいから。

あと、楽天モバイル潰れても、国が救済措置やるだろうし。三木谷ー菅ラインでの、ある種、国策企業だし。

sponsered link

楽天銀行の口座を持っていれば本人確認書類が不要というのをあとで知ったので、after festivalだったけど、警察署に運転免許証の住所変更をしに行った。住民票じゃなくて、郵便物を提示すれば、住所変更可能。

申し込みにおける楽天モバイルの問題点

主に、PCからオンラインで手続きをしたのだが、並行して、スマホの楽天モバイルのアプリでも確認。

以前は、イオンモバイル愛用者。実質はDOCOMO回線。契約期間の縛りがないので、自由に転出できるのがよい点。あと、データ通信量の区切りが細かくて、かつ大容量(~200G)のプランもあり、山小屋住みには重宝された。

jampackedtheatreの家

友達である狸のポンタ

爆睡中のポンタ

猪もいる

イオンモバイルのマイページで、NMP予約番号? を申請したあとで、楽天モバイルに申し込んだんだけど、サイトでの手続きで、どこに予約番号を打ち込んだらいいのか、分かりにくかった。転入元一覧が、ボックスリストになってるのが悪い。一覧で、チョックボックス? にするべきだ。

手続きの進捗状況がよく分からん。いきなり今日、発送しましたメール。ヤマト運輸でも調べたら、たしかに、発送になってた。

無事開通するかどうか。また、記事にします。

宣言

宣言

更新記録

※2024/11/23

デザインをひきつづき変更中。美しくはなくても、クリーンな印象をもたれるように。

カテゴリとタグ両方で、再構成中。

500本くらい記事を書き飛ばしているので、それを見直して、再利用するかどうか。

しばらく、カオスなブログになりそう😁

人気の投稿(1 month ranking)

Search This Blog

QooQ