中国新聞主催の第57回中国短編文学賞に応募してみます

2024-12-08

過去に一度、落とされたことがある中国新聞主催の文学賞。

今では選者が変わってるけど、その昔、大学の先生が選者だったことがある。学生時代、ろくに授業にも出ずだった僕のことを心配して、呼び出され、いろいろ話しをしたことが思い出される。たしか、定年で退官間近だった先生。僕が、この大学での授業には、まったく意味がない、という発言をし、先生が、いわんとすることは分かる。わしも、最近になって、意味がないような気がしてる、と返答した坂本先生。そんな悲しいことを言わせてしまった、という記憶。

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/548637

募集要項に、「インターネット上などでの発表作」は応募不可とあるので、事前にこことかでは、はっぴょーしないし、できない。

タイトルくらいは、公表しても大丈夫だろうから、タイトル案だけ、以下に、、、

  • 『おとん』
  • 『生ハム原木』
  • 『229』

たぶん、この3つから選ぶと思う。

おとんが、たしか、去年、他界したのだけれど、僕の中では、おとんは、死んでいない。だから、作品として、残しておこう、というのが希望。

こんな僕だけど、おとんは、すごかった。中卒だけど、土師ダムの鉄骨を組む仕事を請け負ったり、ゼネコンと直接取り引きするような地方の中小企業の社長で、挙げ句、特命を受けて、イラクの高速道路の鉄骨組む仕事を請け負って、3年ほどイラクに行ったりしてた。

仁義なき戦いの頃の呉の街で、ヤクザやチンピラを殴り回して、刀傷一つない、そういう漢だった。

キャラとして、おもろいから、作品化する価値があるだろう、と。

ま、そんな感じっす。

宣言

宣言

更新記録

※2024/11/23

デザインをひきつづき変更中。美しくはなくても、クリーンな印象をもたれるように。

カテゴリとタグ両方で、再構成中。

500本くらい記事を書き飛ばしているので、それを見直して、再利用するかどうか。

しばらく、カオスなブログになりそう😁

人気の投稿(1 month ranking)

Search This Blog

QooQ