「吉野家にいかなくなった理由」という記事を書くための準備段階だけど記事にする

2024-11-04

不買 人任せにしない 食を考える

この記事は、ずっと書きたいと思っていた記事。なかなかファクトが揃わなくて、記事にできないなぁ、と何度か断念。

しかし、どうしても、書きたいし、また、書くべきだと思うので、まだまだ準備段階で、記事とします。確定ver.ではないので、ほうぼう間違いがあると思います。しばし、温かい目で見守っていただければ、と。

コツコツ、下手したら、年単位での更新になるやもしれません。

吉野家にいかなくなった理由わけ

狂牛病(現BSE)以降、あるテレビ番組のインタビューで糞社長が、「消費者に判断を任せればいい」と言い放ったのを見た瞬間、あ、二度と行かねぇ、と誓ったのが発端。

そして実際、それ以降、行ってない。

筆を入れる

「糞社長」は、ダメか。「うんこ社長」ならOKかな。いや、ダメか。「ウンコ」ならいいか。うーん、保留。

ほとんどすべての社長は、糞である。守銭奴に過ぎない。一部、稀に、まともな社長がいる。その存在確率は、おそらく5%だろう(支配的5%の説明)。

参考資料

2004年 吉野家 牛丼の販売を休止

最後の最後のところ、笑った😁

著作権表示、未定。おそらく久米宏時代の報道ステーション。

狂牛病の原因について

人間の都合で、食用牛に、共喰いさせたからだろ?

筆を入れる

上記、間違えてるか、検証。

余った肉骨粉の処理先

たしか、僕の記憶では、南米の鮭の養殖場へ横流しされた。

筆を入れる

上記、ファクトを挙げよ。

吉野家のレシピ再現

出典:「吉野家牛丼」作り方!★祝100万再生突破しました★ | 無駄なし!まかない道場(MAKANAI DOUJYOU)

判断を間違えた企業の潰し方

不買。不買運動。

われわれは、企業に奴隷として雇われる労働者であると同時に、消費者という王様にもなれる。

だいぶ前だと、雪印が、その対象。

最近だと、Meiji Seikaファルマが、その対象。

吉野家の歴史

たしか、築地市場の一店鋪が初号。

安い早いうまい、について。たしか、当初は、早いうまい安い、の予定? だったという記憶がある。

宣言

宣言

更新記録

※2024/11/23

デザインをひきつづき変更中。美しくはなくても、クリーンな印象をもたれるように。

カテゴリとタグ両方で、再構成中。

500本くらい記事を書き飛ばしているので、それを見直して、再利用するかどうか。

しばらく、カオスなブログになりそう😁

人気の投稿(1 month ranking)

Search This Blog

QooQ