知ってる限り、数少ない全うな言論人・馬渕睦夫 - 【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第62回「グローバリズムが伏せられたグローバリスト達の衆院選、その間にも世界は...」[桜R6/10/31]

2024-11-01

言論人 馬渕睦夫

新日本文化チャンネル桜で、たしか月1回放送されている【桜無門関】馬渕睦夫×水島総。今回で第62回。たぶん、ほぼ全部、見てると思う。

記事タイトルに「数少ないまっとうな言論人」としたけどれど、馬淵さんの他に、同じく新日本文化チャンネル桜で月1で出演している林千勝さん、ちょい落ちて武田邦彦(ときに、え? という発言をすることがある)、この三人かな、思いつくのは。三者とも見識・学識・謙虚さ・品がある、と思う。

なお、「新日本文化チャンネル桜」は、その昔、「SakuraSoTV チャンネル桜」だった。コロナの時期にBANされ、新規に立ち上げ直したチャンネル。個人的には、水島総は好きではない。街宣車に乗ってマイクで喋る奴は、基本的に嫌いだから😁 なんの意味がある行為なのか。なんの効果があるのか。大いに疑問。「過ぎたるは、なお及ばざるが如し」で、やり過ぎじゃね。少なくとも、日本的ではない、と個人的には思います。

ただ、うちのおとんからの教えで、「自分よりも餅一つ多く食ったやつには、一定の敬意を払え」というのがあるんだけど、それを鵜呑みにするわけではなく、よくよく反芻して、確かに、と思うので、水島さとるにも、一定の敬意は払います。

↓前に見て嫌悪感を抑えることができなかった動画が見つからないので、参考までに、古いやつだけど。

葦原の 瑞穂の国は 神ながら 言挙げせぬ国

柿本人麻呂

調べたら、続きがあるんだね。

読み下し文:葦原の瑞穂の国は神ながら言挙せぬ国然れども言挙ぞ我がする言幸くま幸くませとつつみなく幸くいまさば荒磯波ありても見むと百重波千重波しき言挙す我は言挙す我は

み:あしはらのみづほのくにはかむながらことあげせぬくにしかれどもことあげぞわがすることさきくまさきくませとつつみなくさきくいまさばありそなみありてもみむとももへなみちへなみしきにことあげすわことあげすわれは

現代語訳:葦原の瑞穂の国は神の意のままに言挙げをしない国だ。だが、言挙げを私はする。ことばが祝福をもたらし無事においでなさいと、さわりもなく無事でいらっしゃれば、荒磯の波のように後にも逢えようと、百重波や千重波のように、しきりに言挙げをするよ、私は。言挙げをするよ、私は。

https://manyo-hyakka.pref.nara.jp/db/detailLink?cls=db_manyo&pkey=3253より

現代語訳って、ほんまに現代語訳?😁 よく分からん😁

後日、分かりやすく言い換えしてみる。

宣言

宣言

更新記録

※2024/11/23

デザインをひきつづき変更中。美しくはなくても、クリーンな印象をもたれるように。

カテゴリとタグ両方で、再構成中。

500本くらい記事を書き飛ばしているので、それを見直して、再利用するかどうか。

しばらく、カオスなブログになりそう😁

人気の投稿(1 month ranking)

Search This Blog

QooQ